【ICTコンソーシアム事業】高校生のためのIoT体験講座を開催しました

平成30年5月から6月にかけ、島田ICTコンソーシアム事業の一環として、全4回の「高校生のためのIoT体験講座」を開催いたしました。
本事業では、高校生向けの専門性の高い講座カリキュラムの構築を目指すことを目的とし、事業を通じて将来的な島田市におけるICT・IoT講座の作成及び開催のためのモデル事業とすべく実施したものです。
今回はモデル事業の構築という目的のため島田工業高校様にご協力いただき、受講者は「ICTを活用した地域貢献」をテーマとして選抜していただきました。

講座のカリキュラム作成及びメイン講師は弊社SEの上野が、アシスタントはSEの川畑が担当しました。
2名とも島田工業高校出身者であることから、市内の高校を卒業した先輩が地元企業に就職し市内で活躍し、本事業のような若い世代への講師を務められるまでの人材に成長できるという、受講した高校生のお手本となることを心掛けました。

【事業の概要】
Raspberry Pi(学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図して開発されたシングルボードコンピュータ)を使用してIoT機器を作るための基礎知識や、地域の課題解決のためにRaspberry Piを活用するための知識を身につけてもらうため、担当の先生とお打合せを行い受講する高校生の知識レベルを考慮し、実際の機器を使用しながら独自のカリキュラムの作成を行いました。
様々な応用・拡張が可能な教材を使用することで、受講者が将来的に自分のアイデアを形に出来る素養を醸成することを目標としています。
高校生の知識に合わせ、やや難易度の高いカリキュラムとすることで、やりがいを持たせ、実践的な知識として根付かせること、学んだ内容が使える知識として役立つことを気付かせる内容となっています。

【講座内容】
第一回 平成30年5月28日(月)
 ・「Raspberry Pi」及びプログラミング言語「Python」について
 ・「Raspberry Pi」による回路作成の基礎
 ・「Python」による制御プログラムの作成

第二回 平成30年6月4日(月)
 ・RGB LED制御について
 ・7セグメント LEDの制御について
 ・4桁7セグメント LED回路の作成

第三回 平成30年6月11日(月)
 ・赤外線(人感)センサー制御について
 ・タッチセンサー制御について
 ・超音波(距離)センサー制御について

第四回 平成30年6月18日(月)
 ・超音波(距離)センサー制御について/分圧について
 ・「Raspberry Pi」でのカメラ制御について
 ・オリジナル回路の作成/発表

「Raspberry Pi」に様々なセンサーや回路を組み込み、さらに応用としてインターネットとつながることによって、会社での業務改善や日常生活での活用、地域の課題解決など、自分のアイデアを形にしていくことが可能となります。
後日、この講座の受講者に「ICT・IoTを活用した地域活性化のための意見交換会」に参加していただき、講座で身についた知識を基に活発な意見を出していただきました。